年に一度の楽しみとイベントご案内♡【パン教室 東京千葉(妙典・行徳・浦安・市川・船橋)】
余裕のある時は、少しスローヨガをして
その後
ゆっくり腹式呼吸をしながら
頭の中を空っぽに。
(すごく疲れていると、そのまま気持ちよく
二度寝しちゃうこともありますが・笑)
そして、私の場合は
まず二人の娘の事を思い浮かべると
愛おしさが
次に主人や両親や
私の大切な人たちの事を想うと
感謝で胸がいっぱいになります。
その感謝の余韻に浸りながら
しばし頭に自然に浮かんでいくことを
静かに眺めていると
たくさんの気付きがあります。
最後には今日やるべきことが次々と
浮かんでくるので
作業を開始します。
さて、今日のタイトルにあります
年に一度の楽しみが
7月には2つありました!
一つは、梅干しづくり♪
私は小さなころから梅干を買ったことが無いんです。
田舎(福井)の伯母達が作ったものを
せっせと送ってくれていたから。
でも段々と伯母たちから送られてくる量も減ってきて
父が作るようになり
そして私も娘たちと作るようになりました。
これは、2013年だから5年前
長女と作ったときの写真。
フェイスブックって時々
過去の思い出が上がってくるのが
懐かしくていいですよね♡
そして今年は次女と作業しました♡
二人は5歳差なので、写真の年齢はちょうど
同じくらいになりますね。
「あ~、よだれが出る~」(笑)
娘たちもいつか、自分の子供たちと
作ることがあるかしら?
梅干しづくり。
最初の年に作り出すまでは
なんだか腰が重かったけれど
やってみるとすごーく簡単です。
味噌づくりもしかり。
しかも作業中、良い香りに癒されます♡
梅ジュースは毎年作ってるけど
梅干しは・・・という方にも是非
チャレンジしていただきたいなぁと思います^^
やりたい方、来年一緒にやりましょうか?^^
そして、たくさんの効能のある梅干♪
そういえばまだレポしてませんでしたが
6月の麹レッスン「初夏の和食編」でも
梅干しや梅酢をいろいろに使いましたよ~^^
こちらのレポはまた改めてしますね。
あともう一つ 7月にあった年に一度のお楽しみは
これです
3人でピアノの発表会に出ました。
3人とも全然ピアノ、上手ではありません。
従姉のお姉ちゃんがピアノの先生をしているので
そちらに発表会の時だけご好意で
お邪魔させて頂いています。
長女は、映画を観て大好きになった
リメンバー・ミーを
次女は初めの挨拶と
まだ大してピアノが弾けないので
お歌で出ました!(笑)
私の母が聴いていたのを聴いて好きになった
365日の紙ひこうき
私は、お姉ちゃんとの連弾で
チムチムチェリーをジャズアレンジで
画像、父がムービーを写メしたもので
かなり粗いし顔怖い(笑)↑ ↓
3人とも普段から継続してピアノを練習することは
出来ていないのですが
音楽は大好き♡
にわか練習で人前で弾くなどおこがましいのですが
ピアノを習わせてくれた両親に感謝の気持ちを込めて
今年も聴いてもらえて幸せでした。
ピアノ習ってたんだけど最近弾いてないなぁという方
実はめっちゃ弾いてる!という方
(↑ママ友にいるんです。今回は予定合わずで残念)
来年一緒に出てみませんか?(7/13です。メッセージください!)
出演のみなさんの演奏を聴くのも毎年とっても楽しみです。
お姉ちゃんのゆみちゃんは
ピアノの先生をしていますが実は
歌うことの方が大好きで
最近は精力的にライブ活動も行っています。
ローカルな出演情報としては
大好きなことを頑張っている人の
応援をするのが大好きです。
ですのでアサクラ製品も取り扱っています。
私のレッスン&イベントのお知らせです♡
おうちパンマスター認定講座「フライパンパン3種」
2018/8/24(金) 10:30 - 14:30
オーブンを使わずに、
パンを焼きます。
蓋をして蒸し焼きにすることで、
ふわふわな焼き上がり♡
生地は時間のある時に仕込み、
「おうちパンマスター」資格認定講座ですが
資格取得は任意ですので
パン作りが初めて、不慣れという方も
安心してお越しくださいね。
子連れOKです♡
また、資格を取得すると、
ご自身が先生になって
教えることができるようにもなります。
大好きな事をお仕事にしてみませんか?^^
世界一簡単なパン「ドデカフォカッチャを作ろう♪」
2018/09/23(日)10:00~11:00
いつもは、「おうちパンマスター認定講座」として
3種類ずつレッスンしている
おうちパンの中でも
最も簡単で驚かれる
レッスンいたします♪
生地作りはなんとタッパー一つで完了。
実習もあり、
生地をお持ち帰りいただけるので
帰ったらぜひ焼きたてのパンを
その他のパンのご試食もお出ししますので
楽しみにお越しくださいませ♡
こんな素敵なキッチンでレッスンしますよー♡
いやしの祭典というのは
アロマコーディネーター協会さんが主催する
アロマ&リラクゼーションの総合イベントで
Natullyの佐々木智恵さんにご縁をいただき
参加させていただくことになりました♡
こんなご近所さんに
素敵なアロマサロンがあることも
知らなかったし
本当に出会いに感謝♡嬉しいです♡
当日は、ざざっとこんな感じです。
■セミナー
10時〜11時 2,500円
講師 NaturalKitchen YURA やぶうちまき(私です)
☆洗い流さないトリートメント作り
11時30分〜12時30分 2,500円
講師 西村(ウィル企画 )
☆13時〜14時(募集中)
☆プロドッグトレーナーから見た犬とアロマ
14時30分〜15時30分 2,500円
講師 佐々木健太(ABOUTDOGS代表)
■出店予告
☆体験
アロマハンドトリートメント/カフェキネシ香りのヒーリング/金箔トリートメント/バスソルト作り/タイ古式&タッチセラピー/ヒーリング整体/わんちゃんと触れ合い・写真撮影(午後のみ)
☆販売
精油/デュフューザー/アロマペンダント/ハンドメイドアクセサリー/レジンアクセサリー/リリアン編み/陶芸作品/オリーブオイル・パスタの販売/手編みレース/アロマストーン/キャンドルアレンジ/ハーバリウム/アロマワックス&サシェ/ドライフラワー/花のクラフト/フラワープレート/
盛りだくさんなのでぜひ
ご家族やご友人とご一緒に
遊びに来てくださいね。
お目にかかれますこと
こころより楽しみにしています!
今日も暑くなってきましたね、
素敵な一日になりますように♪
たまったレポ、順次上げていきます!
発酵のワクワクを通して
地球とみんなを元気に・健やかで・美しく
やぶうちまきでした♡
0コメント